柴犬によるフードガードは困りますよね・・・柴にかかわらず犬にはつきものですが。。
つくねにも子犬時代に少なからずありました。そこでわが家でのフードガード解決方法を書きたいと思います!
フードガードとは?
フードガードとは、犬が食事中に他者が近づくと唸ったり噛みついたりする行動を指します。この行動は、犬と飼い主との信頼関係が不十分であることを示しており、食べ物に対する強い執着が原因とされています。具体的には、食事中に食器を守ろうとする本能的な行動であり、適切な対策が必要です。https://wanchan.jp/training/detail/4574

つくねを迎え入れた当初、複数の本やネットで得た知識で、『ごはんをあげるときにはケージ内で1人で静かに食べさせたほうがいい』とあったのでそれを実践していたのですが、食べ終わったあとの器を守ってしまい、回収するのが困難に。。食べ終わったあとの食器を守りに守って、ケージの中から出てこなくなる時もありました。無理に取ろうとすると本気で噛みにくるので怖くて仕方がありませんでした。実際に噛まれて流血してしまうことも・・・。ですので三姉妹にはつくねのごはんのお手伝いは任せられませんでした。
時には皮手袋をはめ、子どものおもちゃのマジックハンドを使い回収なんてことも。。そのマジックハンドも本気噛みに来るので壊されてしまいました💦
↓こんなのですね( ´∀` ) 普通に隙間に落ちたものを拾ったりするのに便利だったのでまた買おうかしら。。
![]() | 【5/10(土)24h限定★抽選で2人に1人が最大全額ポイントバック★要エントリー】カラフルアイアンハンド マジックハンド ロングセラー カラフル パーティー 便利グッズ 介護 TC-727 価格:1480円 |


結局まだまだつくねと信頼関係が結べてなかったんですよね。。
わが家でのフードガード解決方法(つくねの場合)
色々な方法を試しては挫折。さんざん困ったあげく、わが家が考えた策は
『人間が器を持って、その状態で食べさせる』という方法です!
7歳のつくねにごはんをあげる三女♪

こんな感じです!
やり方としてはごはんを用意して、つくねを一度おすわりさせ、こちらと目を合わさせます。
目が合ったら『よし』といって食べさせます。
結果、この方法はつくねには合っていたようです♪おそらくつくねはごはんを守っているというより、器の方に執着していたのかな、と思います。ですので、こちらが最初から器を持ったまま食べさせて、食べ終わったらそのまま器を片付けてしまう方法で上手くいきました!
その方法に慣れた後、犬用品のお店でかわいいごはん皿を見つけ、ケージ内で食べさせてみたりもしたのですが、やはりその新しい器を守ってしまい上手くいきませんでした。
結局いつも通りにこちらが器を持って食べさせる形に笑💦
今ではすっかり慣れてずーーっとこのスタイルです笑 まあ食べている姿を間近で見るのもかわいいので良しとしています(^-^)

いつも残さずきれいに食べますよ♪
つくねはずっとロイヤルカナンの柴犬用を食べてます♪いつでも食いつきがよく完食!う○ちもツルっと快便です!
![]() | 【最大350円オフクーポン■要事前取得】ロイヤルカナン 柴犬 成犬用 8kg (犬・ドッグ) [正規品]価格:13407円 |

わが家はいつも8㎏のを買っていますが、800gの小袋で試してみてもいいかもですね!
![]() | 価格:1841円~ |

とにかく人間はごはんをとらないんだ、ということを根気よく教えていかないといけませんよね(^-^)
わが家はこの方法で解決しましたが、ワンちゃんによって千差万別だと思いますので、ご自身と愛犬にあったやり方を見つけてくださいね♪
ネットや本に書いてあることも100%の正解は無いと思います。結局は人間と犬が快適にストレス無く暮らすのが一番だと思いますので、それぞれのカタチがあっていいと思います!
ですがもし愛犬がひどいフードガードをする子で、自分たちの力で直せそうもなかったら早めにドッグトレーナーなどの専門家にご相談くださいね!愛犬に嚙まれてケガをすると本当に悲しい思いをするので・・・※経験者は語ります笑
わざとフードガードをさせている??SNSで投稿している飼い主・・・
※この項目は気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。もしそう感じましたらスルーでお願いします。
これは昨今のSNSでたまに見かける投稿に対する個人的な思いなのですが。。。
Instagram等で、わざと愛犬にフードガードをさせている投稿を見かけるときがあります。
観たことがある方もいるかも知れませんが、具体的には人間が食べるパックのお寿司を、小型犬にわざと渡して守らせて唸らせている、ような動画ですね。※他にもあると思います。
なんというか本当に悲しい気持ちになりますし、再生回数を稼ぎたいのか分かりませんが、人間の浅ましさをまざまざと感じます。本当にかわいいと思って動画をあげているのかも知れませんが。。。
個人的にはそういった行為はある種の『虐待』だと思います。『自分の食べ物を守る』という犬の持つ習性を人間のエゴで悪用し、犬の尊厳を傷つけているように思います。
なにより危険ですし、小型犬ならいいと思っているのかもしれませんが、小型犬でも本気で噛まれたら普通に危ないです。そしてもしあの手の動画を柴犬や大型犬がやっていたとしたら、たちまち大炎上だと思います。本来、犬種や大きさは関係ないんですが、、小型犬なら何となく許されるような変な風潮に違和感を覚えます。。
以上、この項目は思っていることを書かせていただきました。
気分を害された方がいらっしゃいましたら失礼いたしました。
まとめ
◎愛犬のフードガードには早めの対策を!甘く見ないでくださいね。本当にケガのリスクがあります!
◎対策方法は千差万別。ネットや本に載っている解決策も完璧ではないので、色々試してみるのがオススメです!基本は、人間は食べ物をとらない、ということを分かってもらうことです!
◎自分で解決できなさそうだったら迷わず専門家の元へ!決して恥ずかしいことではありません!
◎他のワンちゃんと比べずに、自分たちなりの解決策でOK!愛犬と平和に楽しく暮らすのが一番です♪
以上、お付き合いいただきありがとうございました~✨
コメント