
以前から気になっていた、ロゴスの氷点下クーラーを購入しました!
クーラーボックスは何個か持っているのですが、ハードタイプのクーラーボックスばかりのため、
※こういうタイプですね♪これはこれで手放せないくらい便利です(*´▽`*)
![]() | コールマン クーラーボックス 26L ホイールクーラー 28QT キャスター付き グレージュ 2205749 Coleman キャンプ用品 ハードクーラー 小型 中型 価格:5540円 |

ソフトタイプの本格的なクーラーバッグは初めての購入です♪
ロゴス製の【ハイパー氷点下クーラー】!!

今回わが家が購入したサイズはMです♪表面が独特なメタルシルバーでかっこいいです!しかも太陽光を反射する優れもの!!
![]() | 価格:8880円 |

サイズ感としましては、350㎖缶が16本入ります!500㎖ペットボトルでしたら12本。+ロゴスの氷点下パック(保冷剤)が入れられます(*´▽`*)♪
このシリーズはファスナーでコンパクトに折りたためるのが特徴です!
↓がMサイズの畳んだサイズです↓ちょっとしたクラッチバッグくらいのサイズ感ですね!
これなら保管や、持ち運びにもスペースをとらずに便利ですよね♪

S・M・L・XLとサイズ展開があるのですが、わたしの妻が趣味でテニスをやっていましてその練習や試合時に持って行きたいということで、日帰りBBQや家でのBBQに併用できそうな手頃サイズのMにしました(*’▽’)
↓ファスナーを開いた状態です!この状態で使用します!上のフタから出し入れをします♪

![]() | ロゴス 倍速凍結 氷点下パック Mサイズ(1コ入)【ロゴス(LOGOS)】 価格:1420円 |

先日、早速妻のテニスの試合があり使ってみたところ、、『最高!』との感想でした~( ´艸`)♪
本来は↑のロゴス氷点下パックを使用することでその性能を最大に発揮するようです!
今回はとりあえず手持ちの保冷剤で試しましたが、全然問題なく飲み物もヒエッヒエ!凍らせた500㎖ペットボトル4本入れていったそうですが炎天下の中、最後まで凍っていたそうです♪
むしろもう少し溶けてくれてもよかったと申しておりました!( ´∀` )笑
そしてなんと!アイスも13時間保存可能!ということで、アイス好きなわが家にピッタリ!(*´▽`*)
家から少し遠いシャトレーゼに行った際にも絶対使いたいと思います!
※ふるさと納税でシャトレーゼ!さすがお膝元の山梨県♪素敵です🍦✨
![]() | 価格:12000円 |

今度はロゴス純正の氷点下パックを買って、本来の性能を存分に味わいたいと思います!
ちなみに妻のテニス友達が同じハイパー氷点下クーラーを持っていまして(というかこちらがマネして購入したんです笑)、その方が教えてくれたのですが、コンビニおにぎりなんかを保冷剤に近くに入れておくとカチカチに凍ってしまうほどの保冷力だそうです!(;’∀’)
そこまでいくと保冷力というか冷凍力・・・!( ´∀` )♪ すごい!
![]() | 価格:17226円 |

XLサイズのこんなお得なセットも売っていましたよ!家族キャンプ用に大きいサイズも欲しくなりました~♪
イメージとして家で食材を入れてみました!Mサイズですが思ったより入ります!
350㎖の缶ビール2本・350㎖程度のビンとペットボトル1本ずつ、未開封のソーセージとこんにゃくゼリー、大きめバナナ3本。なんとなくのイメージですが、これで大体内容量の半分くらいな感じです♪

まだまだ入りますよ~!

内側は2重構造になっており、マジックテープをはがすと氷点下パック等の保冷剤を入れられるスペースが出現します!
ここがかなりポイント高いです!写真だと分かりづらいですかねぇ~(;’∀’)笑
![]() | 価格:11700円 |

写真を撮っていたら愛犬つくねがやってきました(;’∀’) 何も入ってないよ~~笑

これから始まる本格的な夏・・・(;’∀’) 現在7月初旬ですが毎日30度越えの連続する真夏日・・・!
いよいよ夏休みが始まり、プールや海水浴、BBQやドライブのお供にとこちらの【ロゴス ハイパー氷点下クーラー】は、非常に心強い味方となります!
防災用品としても有効かと思います!サイズが豊富なのも嬉しいですよね!
熱中症対策としても用意しておいて損はないかと思います!と、昨年見事に熱中症に倒れましたわたしが言うのだから間違いありません笑 熱中症・・・本当に怖いですよ(-_-;)。。。
というわけでロゴス ハイパー氷点下クーラーのご紹介でした!さすが信頼の日本製!という感想です!
保冷能力はもちろんですが、畳んだ状態のコンパクトさやファスナーのギミック、保冷剤の隠しポケットなど、細かいトコロに配慮が行き届いていて、いい意味で日本製品らしさを堪能いたしました♪
というわけで最後までお読みいただきありがとうございました~!
熱中症に注意し、みなさまくれぐれもご安全に!!
コメント